
| 4月 | 花見ドライブ |
|---|---|
| 5月 | こいのぼりドライブ |
| 6月 | 茶話会 |
| 7月 | 七夕そうめん |
| 8月 | チャレンジクッキング |
| 9月 | 敬老会 |
| 10月 | コスモスドライブ・慰問 |
| 11月 | 文化祭・慰問 |
| 12月 |
クリスマス 忘年会 |
| 1月 |
初詣ドライブ 新春大ビンゴ大会 |
| 2月 | 節分豆まき |
| 3月 | チューリップドライブ |
| 7:00 | 起床・バイタルチェック |
|---|---|
| 8:00 | 朝食 |
| 9:00 | 入浴・リハビリ |
| 11:30 | 口腔体操 |
| 12:00 | 昼食 |
| 13:30 | 入浴・リハビリ |
| 14:00 | 集団レクリエーション(行事などを含む) |
| 15:00 | おやつ |
| 18:00 | 夕食 |
| 20:00 | 就寝・消灯 |
母は、膝が曲がったままで車いす生活です。幻聴、妄想、幻想がひどく周りの人やスタッフの方々を困らせてばかりです。昼と夜の区別もなく騒ぎます。普通に介護できる状態ではないのですが、スタッフの方々は、嫌な顔一つせずいつもニコニコと接してくれています。機嫌の良い時は母と一緒に冗談を言って笑わせてくれます。私はこの状態をいつも見て感謝しています。しんわ苑の皆様本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
しんわ苑スタッフの皆様には大変お世話になっています。母は大正12年生まれ車いす生活ですが、いつも手厚いケアで楽しく過ごさせて頂いています。
このまま元気であれば100歳まで長生きできそうです。
私も先で介護が必要になれば、しんわ苑にお世話になろうと思っています。
今後とも母のケアにつきましては、よろしくお願いいたします。
スタッフの皆様にいつも笑顔で応対していただいております。母もお世話になっており、いつも「ありがとう」と言っています。